![]() T-fal スチームアイロン アクアスピード160 FV5152J0 |
T-falのホームページで機能比較をしこの商品を購入しました。
第一印象は、「おっきい!」でしたが、つかってみると、評判どおり。スムースにかけられて、しわがすっきりなくなりました。滑りもよいです。 使い方が悪いのか、先日、大量の水が漏れてきました。水漏れ防止機能があるはずなんですが。。。 |
![]() 【初回限定特典:ストラップ付】SPEEDLAND -The Premium Best Re Tracks-(DVD付) |
今までの曲を編集して出すのはいいと思うけど、なぜ「あしたの空」をいれるのか? 昔の曲だけでいいと思う 「Be My Love」とかね、 個人的な意見ですが |
![]() EXIT TRANCE PRESENTS SPEEDアニメトランスBEST 7 |
残念ながらワタシは全曲知ってました。(というか全曲CD持ってた・・・)
原曲を知っていてもアレンジされたトランスは十分に楽しめます。 今回のCDの特筆すべきはジャケットイラストです。 あの「絶叫」先生のイラストなのです。 絶叫先生といえばそう、あのとらドラ!の大ヒットコミック版を手がけた人です。 さすがのクオリティのジャケットイラストです。絶叫氏らしいエロスです。 また、初回版はトレカも入ってます。 さらに一部のアニメショップなどで購入すればジャケットデザインのB2ポスターももらえます。 さらにアンケートに答えると全員にもれなくカラオケ版CDももらえます。 これだけのアイテムで2000円ならお得感があります。 というかこれからのCDは洋楽CD並みの2000円以下に値下げすべきだと思う。 CDが売れない原因の一つが高すぎることなのだから、ITUNEや着メロに対抗するには特殊ジャケットや特典を付けてプレミア感を出し、値下げすることだと思います。 となぜか最後はCD業界への提案になってた不思議。 |
![]() DRAGONVARIUS |
先入観なく聞いて頂きたい、全体としては素晴らしいアルバム。
楽曲はとにかく強力。そしてなんといっても流麗なメロディをこれでもかと 紡ぐボーカルがとにかく素晴らしい。 反面、かなり残念なのが生ドラムではないこと。打ち込みドラムゆえのアルバム音像全体の うすっぺらさがかなり残念。打ち込みならではの金物のみすぼらしさもあって迫力半減。 例えば、ガルネリウスの潤一氏のようなテクニシャンを起用して製作されたものなら 今後数年は聞き続けるであろう、神のようなアルバムになったかもしれないのに… |
![]() トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray] |
よく考えるともう20年以上前の作品なんだなぁ。 グレインはほどよくのっている位。 良い意味で非常にフィルムっぽい質感が再現されています。 画質は最近の作品と比べるとどうしても1歩劣りますが、 トップガン好きならマストバイな一枚でしょう。 やっぱ、最近の映画と違って、 実際に本物を撮影した迫力はすばらしいです。 特典は全部SD映像ですが、かなり長い時間収録されていて 見ごたえあります。 ミュージッククリップ集が5曲収録されていて、個人的に嬉しいです。 音響効果と音のクリアさがすばらしいですです。 やはり、名作映画はいつみても楽しめますね。 |
![]() スピード・レーサー [Blu-ray] |
久々に、気持ちいい映画に出会えた。
展開がシンプルな割りに冗長なのが玉に瑕だが、カメラワークや色使いなど映像美は徹底されており、レースシーンと格闘シーンのスピード感も流石としか言い様がない。 そして、クライマックスは本当に『熱い』。 エンドロールでオリジナル主題歌が(一部だが)流れ出した時には「ここまでやってくれるのか」とただただ感服させられた。 興行収入的には大失敗だったろうが、個人的には2008年最高の映画はコレに決まりだ。 ぜひともBDで。 |
![]() ザバス(SAVAS) タイプ2スピード 1.2 kg |
ハードなトレーニングを続けて居て、時折貧血気味だったりしましたが、これを飲んで解消。やはり食事で補給できないものは補ってあげないと。味も飲みやすく、溶けやすいパウダー。お勧めです。 |
![]() メンネン スピードスティック レギュラー 92.1g |
日本の男性用デオドラントはスプレータイプと液体ロールオンタイプが主流だと思います。自分にとって前者は不経済な上に非常に扱いづらく、後者は同じく不経済(持続力不足)な上にアルコールベースなのでアレルギー持ちの自分はわきの皮膚が赤く腫れてしまいます。
その点”スピードスティック”は使いやすく少量で一日中もつので経済的で肌にもやさしいので文句なし。アメリカに行った時には必ず買っていました。 ただ、数あるラインナップのなかでここで買えるのは2種類のみ。どちらも清潔感はありますが香りが強すぎます。上記の利点もあるのでつけ方に気をつければ使えますが。できれば全種類扱ってほしいものです。中には日本人にも受けるマイルドな香りのものもあります。 |
![]() ザバス(SAVAS) タイプ2スピード 380g |
位置付け的にウィダーのマッスルフィット(バニラ)と近いと思われますので、
その比較で書きます。 ・タンパク質含有率 100g当たりでは マッスルフィット:76g タイプ2スピード:73.1g でやや少ないですが、 1食の標準量(それぞれ20gと21g)では、ほぼ差がなくなります。 まあ、それほどカリカリするほどの差ではないでしょう。 ・味 マッスルフィットは薄味、タイプ2スピードは濃い味です。 個人的には、タイプ2スピードのはっきりしたバニラ味の方が好みです。 マッスルフィットは、牛乳に溶かすと薄っすらバニラの香りがする?くらいで微妙です。 ・牛乳への溶けやすさ 圧倒的にタイプ2スピードの勝ち! シェイカーを縦に振らなくても、クルクル回転だけでほぼ溶け切りました。 マッスルフィットではかなり大きいダマが残ることが多かったので、これは驚きでした。 BCAA配合ですし、味もよかったし、何より溶けやすさが素晴らしいので、これからは タイプ2スピードをメインにしようと思います。 余談ですが、近所のドラッグストア2軒とも、マッスルフィットは置いてるのに タイプ2スピードはありません。 大規模スポーツショップで置いてるのは確認してますが、車で30分はちょっとなぁ・・・。 |
![]() Canon スピードライト 270EX SP270EX |
フィルムとは比べ物にならないほど高感度化が進んだデジタルカメラではこんなコンパクトで小さいガイドナンバーのストロボでもかなり役に立つ。
ただ小さいだけなら内蔵ストロボがある機種ならそれで十分事足りるが、上方だけではあるがバウンス撮影にも対応しているので、より自然な感じで撮影出来る。 また、大口径のレンズを使う場合は内蔵ストロボだとレンズの鏡胴で影が出来てしまうが、これだとそういった事が起きにくい。 ほぼフラットな形状でポーチも付属、電源も単3電池2本と様々な意味で使い勝手がいい。 基本的にストロボを使わない人にも念の為の一灯としてオススメである。 |
![]() Nikon スピードライト SB-600 |
D70との組み合わせによる増灯撮影では、D70内蔵シューで通信を行うワイヤレス増灯が出来ますが、シャッター時にはD70内蔵シューは、発光しません。つまりSB-600の機能を引き出すには、最低でも2台以上必要だと思われます。多灯にもかかわらず素人でも失敗のないi-TTLの絶妙な露出に脱帽すると思います。しかし通信のプリ発光による時間の遅れで、ペットや子供が目を閉じてしまうのが悔しいです。プリ発光を事前に行い、D70等に記憶させる機能が欲しいです。暫定策として、D70のコマンダーモードをマニュアルにして、プリ発光の時間が極小にするようにしています。試し撮りをして、D70側で最適な発光量を指示する必要がありますが、ペットや子供は、こちらのほうが確実だとおもいます。 |
![]() Nikon スピードライト SB-400 |
なんちゃってデジイチユーザーですが、
初めてバウンス撮影で撮った写真を見た時は思わず「おぉーー」と 声を漏らしてしましました。 今まで影ができていた部分に上から光が届いた感じがします。 |
![]() D&M ディファンク スピードラップ(スポーツ用) ブラック D-75 |
少年野球の指導者をしていますが、テーピングを巻けないお父さんコーチでも簡単に怪我した部分を補強できます。
例えば、足首の捻挫をして治りかけの時等に、子供はすぐに走ったりしますよね。そこでもう一度挫いてしまったりしてクセになってしまう事があります。 このスピードラップは足首に8の字で巻くだけで簡単にサポートできます。 テーピングを毎日張り替えるよりも経済的で、アイシング時の固定具としても使用でき、スポーツをする家庭やチームには一つあるだけで重宝しますよ。 きつく巻き過ぎないように本人に確認しながら巻いてくださいね。 |
![]() スピードスタックス ピンク |
誰もが簡単に楽しめそうな物なので購入しました。説明書を読むと分かりにくいのですが、実際にやってみると、思いのほかおもしろく、しかも、簡単に上達していくので、やみつきになります。一人がやっていると周りに人が集まり、「やらせて!」と声が上がります。2人以上集まると自然に競争がはじまり、必ずムキになります。私は3セット購入したので、3人で競争しています。今後、数セット購入する予定です。 |
![]() スピードスタックス ホワイト |
普通のプラスチックのコップでも遊べますが、競技専用の本品を使うと遊びやすいです。 当然ですが穴が開いているので普通のカップとしては使えません。 |
![]() ビジネス成功脳 スピード構築 |
ルー・タイスとの研究の結果作られた、
「TPIE」という自己実現プログラムについて書かれている。 新しい言葉がどんどんと出てくる苫米地氏だが、 理論自体は実にシンプルで、誰にでもわかりやすく書かれている。 仕事はもちろんのこと、自分のプライベートや、 もっと大きく言えば、夢の実現のためにも、非常に役に立つ内容 だと思う。 |
![]() 作っておくと、便利なおかず―スピード・作りおきおかず |
殆どのレシピごとに、冷蔵庫で保存した場合にどれくらい日持ちするかが書かれているため、
一週間の献立を考えながら作ることが出来て便利です。 また、冷凍できるかどうかまで書いてくれているところも助かります。 この本を参考に、一気に色々な料理を作っておいて、冷凍&冷蔵保存しておくと、 毎朝のお弁当作りがとても楽になります。 私は、先月からお弁当作りをするようになり、冷凍食品に頼らずに頑張っているのですが、 まだまだ不慣れでお弁当作りに毎朝一時間近く掛かっていました。 でも、この本を買ってからは、料理を冷蔵と冷凍にうまく分けて保存し、 冷凍食品にまったく頼ることなく、毎朝20分弱でお弁当完成です☆ 朝にこの40分の短縮は大きいです! ただ、冷凍保存できるレシピの多くが、 肉料理か、そのままお弁当に入れられないものが多いのが難点。 例えば、「とりそぼろ」や「ミートソース」のようなものは、 別の食材に加えて更に調理しなければならないので、 冷凍した料理をそのまま解凍してポンとお弁当に入れられるレシピを充実させて欲しいと思いました。 ハンバーグや煮豚などの肉料理は便利ですが、 お弁当にお肉ばかり入れるわけにはいかないので、 野菜中心で冷凍保存できるレシピがあれば文句なしの☆5つです。 それでも、全体的に難しく複雑な作り方のレシピは殆ど無く、 手軽に家にある食材や調味料で出来るものが多いので、重宝しているレシピ本です☆ |
![]() 仕事学のすすめ 2009年6-7月 (NHK知る楽/木) |
このテキストは、柳井社長がビジネスにおいてドラッカー先生の理論・考え方をいかに活かしてきたか、いかに自らのモチベーションを高めてきたかという経験談をまとめただけのものではなく、ドラッカーの考え方のエッセンスを要領よくまとめたものである。このテキストを読んでおくだけで、ドラッカーの主要著作のほぼ大半を読了した気分になれること請け合いである。
冒頭いきなり、「顧客の創造」というドラッカーの最も重要なキャッチ・コピーが登場する。「顧客の創造」がわかるだけで、ドラッカーの考え方はほとんどを理解したものと思って間違いではない。 藤原和博語録? いらないんじゃない! |
![]() EA:SY! 1980 ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド |
あの〜、買おうか迷っているんですけど〜一つ気になることがあって、このゲームはチョロQみたいなレースゲームですか?それともグランセフトオートみたいな町を自由に走りまわるゲームですか?おしえてください! |
![]() ニード・フォー・スピード アンダーカバー |
英語版をプレイしました。
雰囲気としてはMWの強化版みたいな感じです。 カーチェイスと高速での一騎打ちは面白かったのですが、車の改造の自由度がかなり下がってます。 エアロも3種類しかなく、オートスクリプトがあるとはいえ、結局似たようなエアロばかりです。 また、PSにあったロールケージやシートの交換はなくなっています。 正直NFSシリーズもそろそろ実在メーカーのエアロを実装してほしい所です。 Juiced2では国内外のメーカーが多彩に揃っていたので出来る筈です。 |
![]() ニード・フォー・スピード カーボン |
いいゲームです。面白い、グラフィック綺麗。
しかし!短所あり。 PCのスペックが推奨条件を満たしていないときつい・・・、特にビデオカード。 まあ、解像度を800×600以下にすればそうでもないのですが・・・それじゃあパソコン版やってる意味ないし。。。 ちなみに、推奨条件! CPU Pentium4 3.0GHz 以上 RAM 1GB以上 サウンドカード DirectX 9.0c互換サウンドカード ビデオカード VRAM 256MB以上のDirectX 9.0c と互換性のあるビデオカード 8倍速以上のDVD-ROMドライブ DirectX DirectX 9.0c以降 となっております。 後、サポートが悪い。 (私見)要望は通ったためしがない。電話応対者もやる気が無い。無愛想。→やっぱ、ゲームは日本のメーカーがいいと思ってしまう。ようにようやく悟った。 まあ、いいゲームなんですが。 |
![]() スピード(日本語吹替版) [VHS] |
ロス市警のSWAT隊員、ジャックは、高層ビル内のエレベーターに仕掛けられた爆弾の爆発で閉じ込められた人質を救出した。犯人は、爆弾処理班に所属していた元警官のハワード。要求した金さえ得られずに業を煮やしたハワードは、市バスのの床下に、時速50マイルに達したら起爆スイッチが入り、その後に時速50マイル以下に落とすと爆発する特殊な仕掛けの爆弾をとりつけた。ハワードはジャックに仕掛けを教え、乗客を1人でも降ろしたらリモコンでバスを爆破すると脅迫する。ジャックはバスをを追うが、バスはすでに高速道路を時速50マイル以上の速度で走行しており、爆弾の起爆スイッチは既に起動していた。・・・ キアヌ・リーブスの精悍なSWAT隊員という役柄が非常に合っています!テキパキと乗客に挡?示を出し、何としてでも乗客全員を無事に降ろしたい、という正義感の強いジャックは本当に素敵です。特に犯人の思惑通りになりそうな場面で、口惜しそうにキュッと唇を噛み締めるところなんて、もうサイコー! 映像は、これまたスリル満点のカーチェイスです。カメラワークが最高で、いつ何時爆発するかわからない極限の状況というのが、余計にハラハラさせてくれます。 |
![]() SPEED SPIRITS [VHS] |
1stアルバムの頃のVHSです。みんな若いというか幼くってビックリします。 でもダンスの方は大人にも負けないくらい元気でパワーがあり見ていて 気持ちいいほどです。 SPEEDは歌もいいけれど、ダンスとともに見たほうが楽しめます♪ |